金金金で、今はなんだか歪んだ世界になってますよね。初心に帰る時が来たのかもしれません🤔
【社会】 ウォズニアック、「修復する権利のおかげでアップルが創業できた」と語る [朝一から閉店までφ★]
Kiyoshi Tane
5時間前 in apple
米国で「修復する権利」、つまりユーザーが自ら選んだ方法で(主にメーカー非公認の修理業者に持ち込んで)購入した製品を修理できる権利を法案化する運動が盛り上がりを見せており、ジョー・バイデン大統領もそれを後押しする動きを見せているほどです。それを阻止しようと、アップルがロビイストや業界団体を通じて働きかけていることも伝えられていました。
そうした「修復する権利」をアップルの共同創業者のひとりスティーブ・ウォズニアック氏が支持し、それが自分の人生にどれほどの影響を与えたのかを約10分間語っています。
ウォズ(愛称)氏の話を引き出したのは、「修復する権利」運動の中心人物であるルイス・ロスマン(Louis Rossmann)氏です。ロスマン氏がウォズ氏にCameo(著名人に謝礼を支払い、短編のカスタム動画を作ってもらえるサービス)のリクエストを送ったところ、ウォズ氏は「自分はとても忙しいので、この運動にはあまり参加していないが支持している」と切り出しています。
ウォズ氏は「私が非常にオープンな技術の世界で育っていなかったら、アップルは存在しなかったでしょう」「当時、テレビやラジオなどの電子機器を購入すると、回路や設計のすべてが紙に書かれていました。完全なオープンソースだ」と振り返っています。
さらに「技術者ではない家族でも、真空管を引っ張り出してきて、真空管テスターを探し、故障していれば新しい真空管を買ってくる。当時は誰もがそうしていた」と修理がどれほど簡単だったかを説明。そして創業時のアップルが、当時のオープンな回路図から恩恵を受けたことを強調しています。
すなわち「アップルを設立するとき、私は入出力用のテレタイプ(印刷電信機)を買うことができなかった」ため、信号の出力用にテレビを使うことができたとのこと。「それもこれも、自分で修理したり、改造したり、利用したりすることができたからだ」として、回路図が公開されていたから金がない若者でも自力でどうにかなったというわけです。
そんな自らの修理経験を踏まえて「なぜ自分で修理するコミュニティを止めるのか?なぜ人々の修理する権利を止めるのか?Apple IIを見てください。完全な回路図付きで出荷された…この製品はアップル社の最初の10年間、唯一の利益源だった」として、累計で約600万台が販売された名機の原動力が「修復する権利」だったと語っています。ちなみにApple IIの手書き回路図は、約6500万円で落札されたこともありました。
それに続けてウォズ氏は「修復する権利をもっと全面的に認めるべき時が来ている」と述べ、「企業がそれを邪魔するのは、彼らに権力を与え、すべてを支配することに繋がるからだと思う」と語った。締めくくりの言葉は「自分のコンピュータなのか、それともどこかの会社のコンピュータなのか。それを考えてみてください。正しいことを始める時が来たのです」というものです。
ウォズ氏の考えは「修復する権利」の阻止に動くと噂されるアップルの方針とは真逆にも思えますが、一方でアップルは独立系修理業者の認定プログラムを日本を含むグローバルに拡大するなど歩み寄りの姿勢も見せています。アップルが「修復する権利」に恩返しをするのか、今後の展開を見守りたいところです。
https://japanese.engadget.com/apple-co-founder-wozniak-right-to-repair-053047171.html?1
引用元: ・【社会】 ウォズニアック、「修復する権利のおかげでアップルが創業できた」と語る [朝一から閉店までφ★]
日本でも頼む!
ソニーの昔のデジタル表示目覚ましラジオ、壊れて泣く泣く手放した
むしろ修理を妨害するのって
独禁法違反だろ
無料通話できるブルーボックス
ウォズも大量に作って売り捌いてたやん
オラもそう思う
ジョブズは技術力ゼロ
ウォズは商才ゼロ
いいコンビだった
今は、修理と言っても基板の交換ぐらい。
実装密度は高まってるけどもね
よほどヘンテコなBGAでもなければ、ちくちくハンダして直すよ
交換しようにも新品基板を在庫で山みたいに積んどくわけにいかん
開発者は修理するよ
試作品が動作するとは限らないし、扱いミスって壊す時もある
テレビでもアンプでm
たしかにPC草創期にはウォズのような技術者は重要だったけど、その後は必ずしもいなくてもいい存在だった
関わってた責任者の人はジョブズに追い出されたよ
そのとき頭にきてウォズに文句言ったけどそれでジョブズが大人しくなるならってんで黙認された
大人しくならなかったけど
そのせいでリサは商業的に失敗した
Macは安く売るって吹聴してたせいで安上がりに仕上げたが、アランケイから「優秀な日本人ならMacのような無様なものは作らない」と言われた
他人にはオープンにせよと命じる。
あからさまなジャイアニズムで好感が持てます。
チャンスがあれば後ろから殴るけど。
自前でできるのって、せいぜいコンデンサの交換くらいじゃないかな。
そのくらいなら回路図なくても出来る。
アメリオ時代のPowerBookG3なんて自作PCの様にメンテナンスが出来た
しかもその頃のアップルジャパンは外部の修理会社と提携していて
全国何処でも即修理ができた
ロビン電子とか懐かしい
技術の頭打ち人類はこれから衰退していくだろうとわしは
思う
これが技術者と言うものだ
「イノベーションが起きているぞ!」
と嘘をついて儲ける時代
だから中身のないバブルになる
初心に帰れ
JaneStyle思い出した
正しく修正する時期が来たということ
チップのデータシートは簡単に手に入るし
正しい事を言っているかどうかは
全然違うけどな
コメント
AppleⅡの回路(基盤)の美しさよ。